観光地をご紹介します
・露天風呂「浜の湯」
営業時間 13時~19時まで(7~8月を除く期間) 11時~19時(7月~8月)
TEL:04992-2-2870 岡田港から車で12分、元町港から歩いて徒歩4分
天候状況や海況不良による強風だと営業時間の短縮及びお休みする事もあります。
元町港脇の公園内にある露天風呂で、
水着を着用するので混浴できるお風呂です。
レンタル水着もありますので、受付の気の良さそうなおばちゃんに聞いてくださいね。
目の前は海で、対岸には伊豆半島、富士山が見える日もありますよ。
天候次第ですが、夕方の時間帯に夕日が沈むのを見ながら温泉につかる風情が素晴らしいです。
公園内には、あの!ゴジラの石像もあります。
・「御神火温泉」
営業時間 6時30分~20時(大型客船の到着時間によって異なります。)
TEL:04992-2-0909 岡田港から車で12分、元町港から歩いて徒歩5分
こちらは、水着を着ませんので、男性・女性に分かれて入る温泉施設です。
サウナ、打たせ湯、寝湯、ジャグジー等がありますが、露天ではありません。
・「三原山」
標高758mの山で、中腹まで車やバスで行くことが出来ます。
岡田港から車で25分、元町港から車で20分
外輪山の歌の茶屋周辺に駐車スペースがあります。
頂上には噴火口が見られ、ぐるっと1周回る「お鉢めぐり」をすると、
徒歩で往復3時間くらいかかるコースになっています。
ふもとには、「与那国馬」がいて、馬に乗って散策するコースもあるんですよ。
・「地層切断面」
大島の南西に位置し、遠くに利島、新島、神津島も見えます。
岡田港から車で25分、元町港から車で10分
はるか昔、150万年ぐらい前から噴火を繰り返し、積もった土により
見た目はまるでバウムクーヘンです!!
バス停留所の看板がバウムクーヘンになってますので、
美味しそうな感じに見えます(^^)
記念撮影する際は、車に注意してくださいね。
「裏砂漠」
日本で唯一無二の「砂漠」と明記されているのが、
伊豆大島の「裏砂漠」です!
岡田港から車で25分、元町港から車で30分
月と砂漠ライン駐車場から徒歩5分
月と砂漠ラインの看板が道路脇に見えにくいので、車ではゆっくり走りましょう。
そこに駐車場があります。
三原山の中腹にある、真っ黒な砂漠が広がる場所です。
メディアでの紹介や音楽関係のプロモーションビデオ、
CMなどでよく利用されてます。
国土地理院による地図に掲載されている
「○○砂漠」という名の地名は、
日本国内では唯一「裏砂漠」だけなんですよ。
・「ぶらっとハウス」
営業時間 9時~16時まで。(年末年始は休業)
TEL:04992-2-9233 岡田港から車で7分、元町港から車で10分
大島空港から車で2分、歩いて徒歩7分
名産「大島牛乳」や「大島バター」を作っている「牛乳工場」に隣接し、
「牛乳ソフトクリーム」が食べられるお店です。
島内で採れた「あしたば」や「トマト」、「きゅうり」などの即売所もあります。
「無料の動物園 大島公園」
開園時間 8時30分~17時まで。
TEL:04992-2-9111 岡田港から車で15分、元町港から車で20分
伊豆大島の大島公園という動物園になります。
年中無休の上、入園料は無料です。家族で小さなお子様をお連れの方にはオススメです。
・「火山博物館」
営業時間 9時~17時(入館は16時30分まで)
TEL:04992-2-4103 岡田港から車で10分、元町港から車で5分
三原山の噴火の様子や、火山のしくみなどを紹介している博物館です。
夏休みの宿題にはピッタリ!!
ビデオ上映では、大迫力の噴火の様子を見ることができます。
その他の観光施設をご利用したい場合は、
下記のWEBサイトをチェックしてくださいね。
http://www.town.oshima.tokyo.jp/img/
**************************************************
伊豆大島ダイビングサービス「Beach Line」
〒100-0102 東京都大島町岡田5
tel&fax:04992-2-8014
mail: info@beach-line.com
**************************************************